僕がアフィリエイトで稼げるようになった理由

ビジネスは集客が全てです。
僕がアフィリエイトで成功して、逆に全然稼げない人がいるのも全ては「集客が上手くできているかどうか」です。
最近こんな話を目にしました。
ビジネスで成功する人の話
4人の男が「ハンバーガーショップを開いてビジネスを成功させるために必要なもの」について話すという内容です。
そこでハンバーガーショップをオープンするにあたり、「なんでも好きなものを一つ手に入れることができるなら」という話になったときのこと。
それぞれが「誰にもマネできない秘伝のタレ」「素晴らしくい心地のいい店」「最高の立地」と答えていきます。
そして最後の男がこう答えます。
「たくさんの腹が減った客」と。
ビジネスの本質
僕はこの話を見たとき、これがビジネスの本質だと思いました。
ビジネスで成功するためには「ライバルとの差別化」「お客様に満足してもらう努力」などが大切と言われることがありますが、それらは全て「顧客がいることが前提」となっている話です。
アフィリエイトをしている人の多くが勘違いしていますが、稼ぐために必要なのは「素晴らしいデザインのサイトやブログ」「キャッチーで引き込まれるようなコピーを書くことができるライティング力とセールス力」なんかじゃありません。
「その商品を必要としている客を集めること」です。
アフィリエイトで成功する考え方
極端な話、「カニを購入したい人」を集めることができれば、ただのレンタルブログに「このカニおいしくて安いのでおすすめですよ」と書けばいいんです。
ということは「カニを購入したい人」が、グーグルの検索窓にどういったキーワードを打ち込むかを徹底的に考えます。
「カニ 通販 安い」「カニ 通販 おすすめ」とかですよね?
このキーワードで上位表示されれば後は何も必要ありません。
デザイン力もない、ただのレンタルブログ、セールスのセンスもないたった数行の文字、こんなサイトでカニは売れます。
なのでアフィリエイトで稼げない人は「たくさんの腹が減った客」を集めることだけに必死になればいいんです。
それだけじゃダメ
まあ当たり前ですが、こんな誰もが狙うようなビッグキーワードでブログを作っても無駄です。
ものすごく強いライバルがたくさんいるので、ブログは上位表示どころか圏外のゴミになってしまいます。
なので考え方を変えて、「お腹が減った客がたどり着く可能性のあるキーワード」をたくさん書いていきます。
一つひとつの集客力は低くても、それをたくさん集めることで結果的に「たくさんの腹が減った客」を集めるんです。
ひたすらこれだけに集中して記事を書いていけば、間違いなく商品は売れるようになっていきます。
まとめ
といっても僕はしっかり稼げるようになるまでとても遠回りした方で、サイト作成のスキルやライティング力、デザインの勉強なんかを並行してやってきました。
そのおかげで綺麗なサイトを作れたりするんですが、収入を得るということを考えた場合あまり優先順位の高くないものに時間を費やしてきたと思います。
稼げるようになってからこういったことを勉強していれば、今頃もっと稼げるようになっていたかもしれません。まだまだこれから頑張って作業をしなければいけないなと改めて思いました。
ということで今回は僕がアフィリエイトで稼げるようになった理由についてでした。




