ラインを引いたらチャートの見え方が全然違った
ラインをしっかり引いたらチャートの見え方が全然違う。
昨日まで全く意味不明な方向に動くように感じたチャートがセオリー通りに動くように見えるときが明らかに多くなった。
今までも色々ラインは意識してたけど、イマイチ思い通りに動かなくて適当に見るようになってた、サポートラインとレジスタンスラインくらいで。
だけど、ツイッターで他の人のラインの引き方とか見て、それを意識してみたらカチッとはまった。
ラインで相場の動きを可視化
例えばこんな感じのチャート。
不規則に見えるチャート
これだけだと不規則に動いているように見えて、今までなんとなく上がりそうな気がするときにエントリーして逆行して損切りパターンだった。
ラインを引いたチャート
だけどラインを2本引くだけで、
こんな感じに。すごく分かりやすくなる。
損切りの金額が目に見えて少なくなった
昨日は本当に全然上手く行かず、損切りの回数も金額もすごく多かった。
だけど今日はラインが見えて動く方向が分かりやすいから損切りが少なくなって、しかも「このライン超えたら読み違えてたってこと」と目に見えるから、ライン割った瞬間損切りできて金額が小さい。損切りするときの金額が一気に4分の1くらいに。
上昇トレンド
ラインをブレイクするタイミングがはっきりしたことで上昇トレンドに今までで一番上手く乗れた。
乗るタイミングはラインで分かるんだけど、押し目を作るタイミングはフィボナッチで見た。これが綺麗に動いて100点の押し目買いが連続で成功。3回の押し目をきっちり底から頭で取って、トレンドが終わるタイミングもばっちり見極めることができた。
ただ、最後はダウントレンドに反転したところで指標発表があり、そこで少し逆行したためグチャっとした。そこでちょっと混乱したけど、最終的にはまたダウントレンドに戻ってきそうだったのでショートでエントリーして終了。
経験値上がった
昨日は散々だった。逆行したときも理由が分からないからストレスがどんどん溜まって悪循環に。
今日はラインをちゃんと引いたことで、読みが外れて逆行したときもすぐに損切りができるから納得できる。
かなり経験値が上がったと実感できた日だった。