※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【バックスペース押すとき¥¥¥ってなる?】日本語キーボードでミスタイプを減らす方法

2016年1月28日

バックスペース押そうと思ったら¥¥¥¥¥¥¥ってなっちゃう人wwww

タイピングミスり過ぎwwwwwww

まあタイピングが僕くらい上手くなってくると、打ち間違えるってことがほぼなくなってくるのでバックスペースを叩く機会がそんなににあ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥おあ゛ぁぁぁぁぁ!!!!!!!!(゚Д゚;)

てかパックスペースとかこんなに頻繁に使うキーがなんでこんな小さいんだよ!?(゚Д゚;)

あとNum Lockもめっちゃ連打しちゃうからテンキー押せるか押せないかが常にロシアンルーレットだよ!!!!!(゚Д゚;)

あー、タイピングすればするほどイラッとさせられる!!(゚Д゚;)…皆はなんないの?上手いの?タイピング上手いの?

ということで今回は日本語キーボードあるあるミスタイプについて。

ハード的な問題もあるけどね

まあハード的な問題もある。

僕のメインノートPCほどバックスペースの小さいものはそうそうないだろう。

…見る?

パソコン1

パソコン2

パソコン3

バックスペース小っせぇぇぇぇぇ!!!wwwwwww
小指乗せたら小指はみ出るぅwwwwwww

てかエンターも細せぇよ!!右シフト短けぇよ!!!!なんで一番右の列だけこんな細いんだよこのキーボード、キーサイズのペース配分おかしいだろ(゚Д゚;)!!!!

あとエンターも地味に細いから文章の最後めっちゃ」」」」」」」」ってなるのがつらくてタヒにたい。

キーボードって大事。

だけど僕は買い替えたりしない。

僕はどこまでも高みを目指しているからあえてこのキーボードで闘い続ける。

そうこれは例えるならハードモード。

いや、ハードモードなだけでは飽き足りず初期装備の木の棒とかでラスボスを倒そうとしているようなものだ。だけどそれでも僕は絶対にあきらめない。勝つまで闘い続けていればいつか必ず倒すことができると信じて挑み続ける姿勢はどこかアフィリエイトにも通ずる何かを感じるんだだから絶対に諦めにあ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

外付けキーボード
外付けキーボード買いました(*´▽`*)

 

そもそも僕はずっと英語USキーボードのノートPC使ってたから日本語キーボード(JIS)になっただけでも打ちづらいのに、そこに追い打ちをかけるようにBS(つま先)Enter(あご)Shift(わき)!!!!!!!!

USキーボードいいよ。

今回買った外付けキーボードもUS配列のヤツなんだけどやっぱ普通に打ちやすいよ。横長バックスペース最強。

外付けキーボード2

エンターが縦じゃなくて横になってるから最初は違和感あるかもだけど、慣れたらこっちの方が断然打ちやすい。

キーボードもそうだけど、マウスとか直接手に触れる部分には惜しみなく投資すべきだって偉い人が言ってた。まあこの外付けキーボード少しAの感度が悪いという致命的なミスを犯してるからあまり使てないねんけど結構ええで(^ω^)

からの今はこっちの最強キーボードにしました、ちょっとリッチになったよ。

超絶おすすめ!マイクロソフトのエルゴノミックキーボードのレビュー【Sculpt Ergonomic Keyboard(US配列)】

結局キーの入力を変更したよ

そもそも¥って、右シフトキーの横にある「ろ」で打てるよね?

じゃあバックスペースの横の¥キーの入力をバックスペースに変えちゃえってことで変更したんだけど、これだけでもかなりミスタイプが減ったよ。ちなみにフリーソフトで簡単に変更できる。

キー入力変更フリーソフト「Change Key」

¥¥¥¥¥¥¥¥!!!!Num Lockぅぅぅぅぅ!!!!!!\(^o^)/

ってなってる人がいたら僕達はきっと友達になれり¥¥¥¥¥¥¥¥¥