【wordpress】jsでコメントエリアに開閉ボタンを割り当てる

ワードプレスのテンプレートでコメントエリアなど一部を開閉表示させたいときの備忘録。
コメントに開閉ボタンを割り当てる
必要な作業は以下の3点。
- footer.phpにコードを記述
- comments.phpにコードを記述
- style.cssでデザインを整える
1、footer.php
フッター(footer.php)のフッター開始タグ(footer)の直後に以下のコードを記述する。
<!-- ここからコメント欄開閉ボタン用script --> <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script> jQuery(function(){ jQuery("#comment-box dt").click(function() { jQuery(this).next().slideToggle(); jQuery(this).toggleClass("active"); }); }); </script><!-- ここまでコメント欄開閉ボタン用script -->
2、comments.php
コメント(comments.php)の開閉させたい部分の最初と最後を以下のようにコードで挟む。
<dl id="comment-box"> <dt> コメント<?php comments_number(__( ' (0)' ), __( '(1)' ), __( ' (%)' )); ?></dt> <dd style="display: none;> <div class="comment-box"> ~~~~~~~~~~~~~~~ 【開閉させたいコメントエリア】 ~~~~~~~~~~~~~~~ </dd> </dl>
3、style.css
スタイルシート(style.css)でデザインを整える。
/* comment -------------------------------------------------------------- */ #comment-box {margin-top: 60px; margin-bottom: 70px;} #comment-box dt {font-size: 25px; margin-bottom: 30px; font-weight: normal; cursor:pointer; transition: all 0.3s ease-in-out;} /* 上下反転矢印 */ #comment-box dt:before {content:'↓'; color:#fff; background-color: #616161; padding: 14px 18px; border-radius: 50px;} #comment-box dt.active:before {content:'↑'; color:#fff; background-color: #dddddd;}
動かない場合
フッターに記述した最初のコードだけをヘッダー(header.php)のヘッド閉じるタグ(/head)の直前に記述すると動くかもしれない。
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> </head>
これでも動かない場合は、jsが動かないページを開いた状態で++を押してデバッグ画面を開き、タブを見ることでjsが動かない原因を調べることができる。