FX初心者あるある?トレードが上手くいかない理由

先週は全部自分の思ってた逆に行って損切りばかり。途中でちょっとメンタル折られそうになったけど、落ち着いて原因と理由を探してみた。
FX初心者あるある?上手くいかない理由
冷静に分析してみたところ、主な原因は以下の3点。
- スキャルピングで入ってデイトレード的に保有してしまっている
- スプレッドを意識せずスキャルピングしていた
- ラインブレイクでエントリーして騙されて損切り
スキャルピングで入ってデイトレード的に保有してしまっている
スキャルピング狙いでエントリーしたなら、それを途中からデイトレード的に持つのはよくない。
スキャルピングで損切り5pipsで入ってるのに、まだ伸びそうだと思って長く保有しすぎて結局落ちて損切りになるパターンが多い。
たまに上手くいってすごく伸びるときもあるけど、確率で見ると戻ってきて損切りになることの方が圧倒的に多い。
スプレッドを意識せずスキャルピングしていた
最近は色んな通過ペアをチェックして、ブレイクしそうなものがあればその通貨ペアでトレードをするようにしてた。
でもスキャルピングするならスプレッドが狭いものでしないと損切りの額が大きくなってしまう。スプレッドも確認せずになんとなくトレードしてたせいで、ちょっと損切りが続いただけで中々の損失になってた。
ラインブレイクでエントリーして騙されて損切り
先週後半は特に、ラインブレイクでエントリーして、すぐ戻ってきて損切りが本当に多かった。
ブレイクで乗らなかったせいでグングン伸びて「エントリーしとけばよかった!」という後悔は印象にすごく残るけど、戻ってきて損切りばっかりしてる以上これはブレイクで乗るべきじゃないということ。
ブレイクした後、一度戻ってきてブレイクしたラインで反発したらそこでエントリーする。
まとめ
今週は全体的に大きな金額を稼ぐことに目がいってしまっていた。
先々週の大きなマイナスを取り返すために、どうしても一回あたりのトレードで大きな金額を稼ごうとしてしまう。
大事なのは損小利大。だけどそれを意識して、伸ばせるときは伸ばそうと保有しすぎて結局損切りの回数だけが増えてた。
スキャルピングで入ったらきっちり小さい利益でも持ちすぎないように確定させて、損切りになってしまわないようにトレードしてみよう。