【神待ち】マウスホイールを押し込みながら回すとたまにズームしちゃうよ。ロジクールのマウスだよ。
マウスホイールを押し込みながら回すとたまに拡大縮小という挙動不審な動きになる。
普段は普通にホイールを使ってスクロールできるんだけど、時々ズームインズームアウトになるということだ。
調べてみると色んな人が同じ現象でイラッときているものの、解決に至る方法が見当たらない。
これ、チルトホイールプラスズームって機能らしいよ。
これはどうやら「チルトホイールプラスズーム」とか「チルトホイールプラスクルーズコントロール」とかよく分からない機能だそうだ。マウスの不具合や不良品ということではない。
便利だと思う人もいるのかもしれないが い ら な い 。
失礼、少し取り乱してしまった。
マウスホイール、ミドルボタンをクリックしながら回す、押し込みながら回すという他に、ホイールを左右に倒す「チルトホイール」を倒しながらホイールを回転させることでも時々ズームしてしまう。
たまに働くくらいならずっと寝てて欲しい、お願いだから。
この機能の悪いところは「たまに」というところだ。
ホイールを押し込んでいる間ずっとズーム機能になるならまだいい。チルトホイールを左右どちらかに倒している間ホイールを回すことでずっと拡大縮小されるならまだ使えそうだ。
そうではなく、ホイールを押し込みながら回し始めた最初の一瞬、その刹那。そこだけズーム機能が働く。
だから元の倍率100%に戻したくても簡単には戻せない。また押し込みながら回し下げて、倍率が75%になったから「あ、行き過ぎた、もう一回(´・ω・`)」とホイールを押し込みながら回し上げると次は125%に。なんだこれ。
ロジクールのマウスだけなのかな?
僕が使っているのはlogitech(ロジテック)の日本法人logicool(ロジクール)製の有線マウス「M500T」。
ちなみに有線マウスでも無線マウスでもこの症状は起こっているようだ。
というかこの記事を読んでいる人はきっと僕と同じマウスの症状に困っていて辿り着いたんだと思う。そんなあなたにここまで読んでもらっておいてアレなんだけど 直 し 方 教 え て く だ さ い 。