XMind?FreeMind?いやいや無料クラウドマインドマップ『MindMeister』がおすすめ!

新しくアフィリエイトサイトを立ち上げるとき、キーワードを書き出すのにマインドマップを色々と使ってみた。
windowsのPCにインストールして使うマインドマップとして有名な「Xmind」「FreeMind」の2つを使ってみたけど、やっぱりどこかしっくりこない。
マインドマップとしての価値は十分にあるんだろうけど、操作性とかビジュアルとか細かい部分で「うーん。」という感じ。
次にクラウド型の無料マインドマップ「MindMeister」を使ってみたら、これがものすごく使いやすい。その上MindMeisterはクラウドだから他のデバイスからでも開くことができて、結果これが一番良かった。
MindMeister公式サイト – https://www.mindmeister.com/
おすすめマインドマップ「MindMeister」
MindMeisterはパソコンにインストールせずにブラウザでそのまま使えるからブックマークしておくだけでいい。
デザインも綺麗で分かりやすく、操作も直感的で使いやすい。
例えば上下にスクロールするだけでなく、左右への移動もドラッグアンドドロップでできたりする。
マインドマップの使い方にもよると思うけど、「キーワードをリストアップしてカテゴライズ、マインドマップにまとめた後はそれを何回も確認しながらさらに編集して掘り下げていく」となると、こういう細かい部分での操作性が悪いことでどうしてもストレスを感じてしまう。
色を分けたり枠で囲ったり吹き出しを付けたり、そういったオプションもしっかり用意されていて、それぞれのボタンが分かりやすくて説明いらず。
無料版はマインドマップが3つまで
MindMeister無料版ではマインドマップが3つまで作成できる。
3つというのは十分過ぎる数だと思う。そもそも1つのマインドマップの中に色々と詰め込むことはできるし、分けるにしても3つあれば十分なことがほとんどじゃないかな?
もしもっとたくさん必要になったのであれば有料版に移行してもかなり安い。僕はずっと無料のままで十分だと思うけど。
おすすめのマインドマップ何かない?と探している人がいればMindMeisterを全力でおすすめしたい。
アフィリエイトはキーワードリストアップしないと稼げない?
アフィリエイト関係ない人には本当に関係ない話なんだけど、「アフィリエイトはキーワードをリストアップしていないと稼げない!」と言い切れるくらいこれは大事な作業だと思う。
なぜなら、アフィリエイトはコンテンツが充実した価値のある記事をいくつ書くかでアクセス数が変わってくる。
ということは「価値のある記事を書く」という作業にどれくらいフォーカスして作業時間を確保できるかが直接の差になる。
それなのに、キーワードをリストアップせずに記事を書くとなると「よし!記事を書くぞ!」→「今日書く記事のキーワードを決めよう」→「このキーワードにしようかな、じゃあ複合キーワードは…」→「ちょっとトイレ行こ」→「そういえば昨日のサッカーの試合どうなったのかな?」→「やっぱ強ぇぇ!(youtube見ながらお菓子を食べる)」となってしまうからだ(断定)。
それがキーワードをリストアップしておくことで「今日はこのキーワードで記事を一つ書こう」と、いきなり「記事を書く」という作業から始めることができる。
これを繰り返すことで、「毎日1記事ずつ書く」と決めたら確実に1記事ずつ増やしていくことができる。
記事を書いたキーワードはマインドマップで色をつけていく。そうすると1つずつ色がついていくことでマインドマップを埋めていくことが楽しくなり、さらに継続して毎日記事を書くことができる。
こういった良い循環を作ってくれるきっかけにもなるから、マインドマップは「アフィリエイトで絶対に利用するべきツール」の一つだと思う。
MindMeisterすごくいいよ!(・ω・)