【超簡単】Gmailで「迷惑メールではない」フィルタを5秒で設定する方法

Gmailで簡単に「迷惑メールではない」というフィルタを設定する方法について。
【簡単】Gmail「迷惑メールではない」フィルタ設定方法
パソコン版の設定方法

- 迷惑メールにしたくないメールのチェックボックスにチェックを入れる
 - 上にある「迷惑メールではない」をクリック
 
これで簡単にフィルタ設定ができました。
この他に、メールを右クリックして「迷惑メールではない」というボタンを押して同じように設定したり、あとはメールの自動振り分け設定からフィルタを作成することもできますが、今回ご紹介したやり方が一番簡単だと思います。
スマホ・タブレット版の設定方法

- 迷惑メールにしたくないメールを長押し
 - 右上にある「・・・」をタップ
 - 「迷惑メールではない」をタップ
 
スマホ・タブレット版のGmailではこのようにフィルタ設定をします。簡単。





