欧州の銀行のCDSが表面化?ユーロドルのパリティ割れ
今日こんなツイートがタイムラインに。
欧州の銀行のCDSが表面化?ユーロドルがパリティ割れ?このツイートから何一つ理解できなかった僕はググった。
欧州の銀行のCDSが表面化?ユーロドルのパリティ割れ
CDSとは?
まずは「CDS」。
「CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)」はデリバティブの一種で、いわば取引先の倒産に備える保険のようなものです。
欧州危機で注目されている「CDS」ってなあに?:nikkei4946
つまり、CDSとは取引先の倒産に備える保険のようなものです(そのまま)。
「毎月保険料支払ってくれたらもしこの会社が倒産しちゃったときにお金あげるよ」ってこと。保険。
リーマンショックのときもこのCDSのせいで深刻化したらしい。だから前述のツイートで言ってるのは、欧州の銀行のCDSが表面化してるからそろそろ大変なことになるってことだろう(語彙力)。
そしてパリティ割れはFXしてる人なら知ってるのかもだけど僕は始めて聞いて一瞬でググった。
パリティ割れってなに?
パリティ(parity)とは等しい(等価)・同等という意味です。
FXでよく聞く「パリティ」「パリティ割れ」を完全解説!!|FX Earth
そして、FXでは為替レートが”1″の状態の事をパリティといいます。
なんか割れるんだろうなってのは分かってた、うん。とりあえずユーロドルが大変なことになるってことだろう(2回目)。
先週はユーロドルに踊らされた、日足チャネル下を割って落ちるのかと思ったら華麗にカムバックを果たしてやっぱりチャネル内で上昇するのかな?でもユーロ今めっちゃ弱いのに上がるのかな?とか思ってたらやっぱ下値リスク高そう。
でもFXは暴落するからって損をするわけじゃない、むしろトレードチャンスが待っている。今週はもしかしたらそのチャンスになるのかもしれない。