【下げ方半端ない…】FXプライムbyGMOのトルコリラ円スワップポイント
FXプライムbyGMOは2018年最初の頃、複数のFX業者を比較してトルコリラ円ロングでもらえるスワップポイントが最高水準だった。当時トルコリラ円は30円を割ったところで、「この辺から上がるだろう!」とスワップポイント生活を開始。
【下げ方半端ない…】FXプライムbyGMOのトルコリラ円スワップポイント
FXプライムbyGMO
トルコリラ円スワップポイント下げ方半端ない…
それが今では各社トルコリラ円のスワップポイントを120円近くに設定している中、80円台と意味が分からないほど低い額にしているFXプライムbyGMO。こういうことだろう、「スワップポイント最高水準にしてたらいっぱいトルコリラ円ロングするやつ現れてしかもそこからさらにトルコリラ暴落の影響でもう手放せなくなってるやつ多すぎwwwスワップポイント下げよwww」。知らないけど。
まあロングのスワップポイントが低い変わりに、トルコリラ円ショートしたときのマイナススワップも低めに設定しているところを見ると、おそらくロングのスワップポイント価格競争からは離脱してショートのスワップポイント低さでトルコリラ円サヤ取りトレードに使ってもらおうという魂胆かもしれない。知らないけど。
とにかくロングのスワップポイント目的でFXプライムbyGMOにしたのに裏切られた感が半端なかった僕は、幸いあまり資金がなくたいしたロット数でもなかったので「含み損?関係ないぜそれよりも他のFX業者に乗り換えてスワップポイントもらうぜ!」と決済。FXプライムbyGMOに眠らせていた資金を他社に移して再度トルコリラスワップポイント生活を開始した。
トルコリラ円買いスワップポイントならみんなのFX
トルコリラ円買いスワップポイントなら「みんなのFX」がいい感じだったので、とりあえずみんなのFXの口座を開設して乗り換えた。
色々と良心的で、トルコリラが金利上げてきたときに素早くスワップポイントも増やしてくれた。そーゆうユーザーフレンドリーなところがいいよねやっぱり。今はみんなのFXよりも高いスワップポイント出してるFX業者もあるみたいだけど、FXプライムbyGMOみたいに一時的にエサをバラまいて集客してるだけの可能性もあるから注意が必要な気がする。
もちろん今後みんなのFXがFXプライムbyGMO的にトルコリラ円ロングのスワップポイントを爆下げしてくることだってあるかもしれない。その辺は様子を見ながら業者を選ばないとダメだけど、個人的にみんなのFXはすごく好きなFX業者の一つになっている。
ところが!ここに来てトルコリラは…
ところが!ここに来てトルコリラのトレードは、「トルコリラ円を買う」よりも「ユーロトルコリラを売る」の方がいい気がしてきた。ユーロトルコリラを扱っている業者は少ないので気づかなかったけど、実はトルコリラ円ロングよりもユーロトルコリラショートの方がスワップポイントがいい。誰かもっと早く教えてよ…